こんにちはNOJ堺店です!
さて!今回もコーティング・メンテナンスの大切さを少しでも知って頂きたいと思います!
いきなりですがまずご覧ください。


これなんの写真かわかります?
実は車の塗装面(ボンネット)をアップにした写真なんです。
写真ではここまでアップにしないとわかりませんが実際はもっとわかりやすくボコボコとしてます。
離れて全体写真はこちら。


一見綺麗に見えてはいるんですが近くで見ると上の写真のようになってます。
こうなる原因は、
①コーティング未施工。
②ガラス系コーティング等の耐久性の低いコーティングを施工。
③何度も研磨を行い塗装が薄くなっている。
④ガラスコーティングを施工しているがメンテナンスをしていない。
その結果塗装面への汚れの侵入、水垢の固着によるクレーターの発生。
これらが考えられます。
①であれば写真のような状態になるのは想像が付くかと思います。
②はいわゆるディーラーやGSや専門店でもグレードの低いコーティングであり。水弾きが弱まったり艶が落ちたりと経験された方もいらっしゃるかと思います。
原因はコーティングが無くなってしまっているから!
ちなみに、ガラス系コーティングはよく持っても1年半程度。
すると①と同じ事になるか再施工を行うかと思います。
それが③に繋がります。
③は②で書いたように再施工を行う際は必ず研磨を行いますがコーティングはする物のまた同じ程の期間で再施工時期が来ますので、研磨を定期的に行うことになります。
よって塗装の厚みが薄くなり弱い塗装になる。
④のガラスコーティング(半永久的)は耐久性も高く非常に車を綺麗に保つのに適したコーティングではありますがやはり専門的なメンテナンスを受けなければ洗車だけでは除去できない汚れが蓄積し、やがて写真のようになる。
実はこちらの車はNOJの代車でございまして、
当然、ガラスコーティングを施工しておりました…が洗車こそしてましたがメンテナンスはほとんどしておりません。
という事は上記での④に当てはまります。
ここまでを踏まえて
《耐久性の高いガラスコーティングを施工し、専門店でのメンテナンスをセットで行う事が車を綺麗に永く維持する方法なのです。》
もちろん耐久性の最も高いガラスコーティングを選ぶ事も大切ですがメンテナンスも同じくらい大切だと思ってください!
NOJではこのメンテナンスが永久的に無料にて行わせて頂きます!
NOJでガラスコーティングを施工させて頂いたお客様にはメンテナンスに通って頂く限り写真のような状態にさせません!!
この記事を見て少しでも専門店・コーティング選びの参考になればと思います!
以上です!
■NOJ堺店
TEL:072-245-9939
定休日:毎週木曜日
Mail:info@noj-sakai.com
※メールアドレスがクリック・タップできない場合は、URLをコピーして
メーラーの送信先にペーストしてください。
※詳細は、NOJ堺店のサイトもご覧ください(外部サイト)。
[instagram-feed]
コメント